1
今日は久しぶりに料理教室の予約が取れたので行って来ました。
昨夜の予報ではかなり雨が降るということだったのですが,傘は使わずに済みました。 メニューは ◆サーモンとアボガドのキッシュ ◆豚と白菜の軽いクリーム煮 ◆さつまいものカクテル でした。 キッシュは台から作ります。 今まで冷凍のパイシートを使ってキッシュを作っていたのですが,それより脂っぽくなくて美味しかったです。 FPでも作れるとのこと。 良いこと聞いちゃった! ![]() キッシュのフィリングは サーモンと生クリーム,卵をFPにかけて作ったムースと炒めたタマネギです。 ミックスハーブをかなりたっぷり振ったのですが,それが美味しかったです。 アボガドもスライスして焼きましたが,これも美味しい! 見た目よりサッパリしていました。 ![]() 22㌢のタルトで4人前! エッ! こんなに大きいの?!と驚いていたのに 食べちゃいました(^_^;) でも,これでお腹はいっぱいに。。。 どうしよ ![]() この白菜のロールの中は豚肩ロースの塊肉です。 挽肉とタマネギを練って作らずに出来るのでお手軽です。 白ワインだけで煮込んであるので,お肉が柔らか~い。 これもコリアンダー,ロリエ,エストラゴンとハーブを利かせてあり,ハーブの香りでサッパリ食べられます。 すでにお腹は12割! 苦し~い ![]() デザートは洋風の芋きんとんという感じです。 器でぐっとオシャレになります。 トッピングのリンゴとアーモンドがピッタリでした。 お芋にはカルダモンが入っています。 シナモンとはまたひと味違いますね。 我が家でも出来るようなレシピなので,忘れないうちに復習しないと。。。 食べていない人1名がひがみますからね(^^ さっすがに今日の夕飯の支度は手抜きになりました。 名古屋に寄って,デパ地下で鰻(私は食べない!)を買ってごまかしました。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2009-11-14 21:14
| 料理
行ったつもりで,アルザス地方のお料理を習って来ました(^^
習ったのは上から タルトフランベ,シュークルートこの2つがドイツ国境に近いアルザス地方のお料理だそうです。 そしてフルーツのクラフティ ![]() タルトフランベはピザよりも軽い生地にフレッシュチーズを乗せ,たっぷりタマネギとベーコンを乗せて焼いたシンプルなものです。 フランスで使っているようなフロマージュ・ブランというチーズがなかなか手に入りにくいので,今日はサワークリームで代用してあります。 タマネギの自然な甘みが美味しかったです。 シュークルートは一見ポトフの様ですが,違うのはザワークラウトを使っているところです。 やはりドイツに近いからでしょうね。 味付けは塩・胡椒とクミン(またはキャラウェイ・シード)でシンプルですが,キャベツの酸味が爽やかです。 今回はザワークラウトの代わりにキャベツに塩とワインビネガーでしんなりさせたものを使いました。 フルーツのクラフティ中のフルーツはレッドグローブ(ブドウ)とキゥイです。 寒い時期のデザートというイメージがありましたが,季節のフルーツを使えば時期を問いませんね。 夏はアイスを添えれば。。。なんてね(^^ ![]() アルザス地方のお話を伺ったり,ご一緒した方と四方山話をしながら試食タイムはとても楽しかったです。 テーブル花は紫と白のトルコキキョウ,ピット等でサービスプレートの青に合っていました。 来月は予約が取れず残念! 7月を期待していたら,その月はフランスへ行かれるとのことでお休みですって! フランス帰りの美味しいお料理を次回期待しちゃいます(o^^o) 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2009-05-18 22:00
| 料理
今月は予約が取れたので桑名の料理教室に行ってきました。
教えて頂きながら一緒に作るのですが, どっちかというとオシャレなランチタイムといったところです。 今日習ったのは ◆タコとアボガドのサラダ ◆豚肩ロースのグリル スパイス風味 ~マッシュポテトと春野菜を添えて~ ◆オレンジのレアチーズケーキ ![]() ロゼのワインに合わせて,今日のお肉はコリアンダーやオールスパイスなどスパイスが利いています。 サラダの仕上げにフルールドセル(塩の花)をかけたり,メインの盛りつけなどとても参考になりました。 それでいて簡単で美味しいので,私にも作れそう! さっそく帰りにシチリアのクリスタルソルトを買って来ました。 試食タイムです。 ![]() 初対面の方々ですが,話が弾んでしまうのは間に美味しいお料理があるからでしょうか。 ![]() バラ,かすみ草,ガーベラ,アリストロメリア 今回,ご一緒に参加予定だった友人のTさんは怪我のためキャンセルでした。 早く良くなりますように。。。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2009-04-03 18:05
| 料理
パン教室の先生が絶賛している料理教室に行きたいと思っていたのですが,やっと予約が取れたので友人と出かけてきました。
ご自宅のキッチンで少人数で教えて頂けます。 わが家の食事はかなりマンネリ化しているので,もう少し見直さなくちゃ~ というのは建て前で,美味しいものを食べたい!というのが本音です。 習って来たのは ◆砂肝と茸と水菜のサラダ ◆牡蠣のクリーム煮 ◆タラと蓮根の包み焼き プロバンス風 の3品 ![]() 私でも復習出来そうなレシピです。 砂肝の歯ごたえとしっかり炒めた茸の香りが美味しいし,クリーム煮は牡蠣が苦手な方も喜んで召し上がっていたし。タラの包み焼きは2種のソースが美味しさを増していました。 先生はワインのソムリエの資格があるので,お料理に合ったワインをチョイスしてくれます。 今日は白ワインー「モンテス クラシック シリーズ シャルドネ」 チリのワインです。 パン教室もそうですが,一番の楽しみはお食事タイムです。 ![]() テーブルコーディネイトも素敵です。 ![]() 白いガーベラ,エリンジウム,もう二つのグリーンの名前を伺って来れば良かった。 レストランでお食事をする気分で,初対面の方との会話も弾み楽しく頂きました。 幸せ~♪ ![]() 素敵なお父様ですよね。 これも作り方を伺ったので,試してみたいけど上手に出来るかな? ごちそうさまでした。 一緒にレッスンを受けられた3人の方,ありがとうございました。 残念ながら,来月は既に満席だそうです。 4月も行くことが出来たら嬉しいな。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2009-02-13 20:53
| 料理
1 |
カテゴリ
お気に入りブログ
土あそび みりんカクテル★VIOL... 砂文字に託し・・・ 徒然なるままに。。。 瀬戸の陶芸 プリモな気分♪ marimo cafe ポコポンのほほん日記 Aquan's mama! 神戸・塩屋パン教室 le... +四つ葉のクローバーを探して+ きままに自由時間 リンク
タグ
パン(298)
手作りお菓子(160) お出掛け(72) ケンタ(49) アレンジ・応用(39) 花・春(31) アレンジ・基本形(31) ベランダ風景(29) スウィーツ(24) 料理(23) 花・夏(15) 和菓子(11) ガーデニング(11) 地方の名産(8) 料理教室(4) 名古屋の味(4) 花・秋(4) 花・冬(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||