HM協会のクリスマス・メニューのなかに‘クリスマス・キャロル’という名前の苺のケーキがあったので受けてきました。
ケーキはたまに焼きますが、自己流で、きちんと習ったことが無かったので、シンプルなケーキを習ってみようと思ったのです。 出来上がったのは ![]() ![]() 12センチの小さなケーキです^^ デコレーションが下手ですが、美味しく出来上がりました♪ ジェノワーズの作り方一つにしても、ふんわり、しっとり決めの細かいスポンジを焼くためのコツをしっかり覚えてきました。 スポンジはともかく、いつもガックリしてしまうのが、デコレーション。 生クリームを泡立てる度合い、スポンジにナッペする方法なども解りやすく教えていただけました。 メレンゲ菓子のシャンピニオンも美味しいし、可愛いですよね。 お菓子は習わなくても、どうにか自己流で焼けましたが、やはり習ってみないと解らなかったことってあるんですね。 でも、お菓子のコースレッスンは受けたいけど、止めておきます。 習えば作りたくなるし、作れば食べちゃうし。。。 パンは食事になるけど、お菓子はメタボ街道まっしぐらですものね。 せめて、時々単発レッスンを受けるだけにとどめておきます。 余談ですが、 このケーキをめぐって、ケンタとママ(娘)が争奪戦をしていました。 ぜ~んぶ食べたいというケンタの前にカットしたケーキを出したら、 それが不満だったようで、ママのケーキに手を出しクリームをなめてしまったのです。 それを見た、ママがケンタのケーキのクリームを取ったので、ケンタが怒って泣き出し大騒ぎ! まったくもぅ! と呆れながら、私はその横で自分の分を食べていました。 今からクリスマスケーキを食べちゃったら、今月は何回ケーキを食べることになるでしょう. 困ったなぁ。。。。^^ 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2010-12-17 22:03
| スウィーツ
ロール・ケーキの記事を投稿しようとしていたら、うっかり記事が途中で更新されてしまったので削除したら、
前回の`My birthday week’を消してしまいました ![]() せっかくコメントを頂いてお返事も書かかせていただいたのに。。。 なおこさん、aquaーtnさん ごめんなさい。 7年ぶりに横浜に戻って来ました^^ いつも応援ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。 周囲からお祝いされ、美味しいケーキやタルト、お花 ケンタの笑顔で嬉しい日々だったのですが。。。 消えちゃって残念! せめて写真だけでも再度載せさせていただきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてなんだかなぁ。。とますます自信を失ってしまったのは。。 こんな訳です(TωT) ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2010-04-15 21:04
| スウィーツ
やっと堂島ロールとご対面することが出来ました。
![]() 堂島ロールというケーキの名前は知っていても,お店の名前を知りませんでした。 お店はモンシュシェて言うんですね。 テイクアウト専用の入り口は行列していましたが,喫茶店の方はすんなり入ることが出来ました。 でもほぼ満席でした。 さて,お味は。。。 シンプルなケーキですが,うわさにたがわず,クリームが濃厚! と,まずクリームのコメントをしてしまったのは,周りのスポンジは普通だったからです。 これはクリームで売っている!と思いました。 この濃厚さはただものでは無いぞ! 生クリームだけなのかな?チーズが隠し味に入っているのかな?と思うほどの濃厚さです。 でも,このロールケーキで何十分も行列する気にはならないな。。。多分 ![]() お店は落ち着かない雰囲気だし,セルフサービスだし 一度食べたらもう気が済んだと言う感じです。 そして,思ったの。。。 我が家のロールケーキも捨てたものじゃないな って 見てくれは悪いけど,レシピが良いんですね。 春になって苺や桜の素敵なスィーツがお店に並びます。 あまりデパートに行かないので,もっぱら折り込み広告でそんな写真を眺めて食べた気分になっています。 ひとつ困った事が。。。 通い始めたパン教室は名古屋有数の繁華街にあるんです。 大手デパートの地下街が私を呼んでいる~~! 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2009-03-25 20:15
| スウィーツ
娘からの葉書に,冷蔵庫の棚一段弱を空けておいてとあったので,
しっかり空けていたら 美味しそうなタルトが届きました ![]() ![]() Fresh Village というお店のフルーツタルトです。 16㌢だったので,棚にはまだ余裕がありましたが, 二人で食べるにはピッタリのサイズでした。 と言っても半分は明日のお楽しみに残したんですよ。 新鮮なフルーツがたっぷり,タルト台もサックリしていました。 お店のHpを見たら,7層なんですね! 生クリームにしてはコクがあると思ったら,フロマージュのクリームでした。 明日はもう少し注意をしながら頂くことにしましょう! 何人もの方から「おめでとう」のメールも頂き,Happyな一日でした。 オバアチャン デビューの日ももうすぐです。 人気blogランキング参加中です♪ お祝いにポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2008-04-08 22:30
| スウィーツ
今年から「みどりの日」から「昭和の日」に変わった今日は,「みどりの日」と呼んだ方がピッタリの快晴でした。(ちなみにみどりの日は4日にお引っ越しですね)
そんな中,みどり溢れる平和公園の中を通って,有名店のシフォンケーキを味わってきました。 ![]() この『FLAVOR』は東海地方がメインですが,関東,関西の有名デパートにもショップがあるようです。 ティールームがあるのはここメインショップと栄・セントラルパークだけです。 ガラス張りのテラス席もあり,可愛い感じのお店です。 このお店は素材の持ち味を大切にアメリカのホームメイドケーキにこだわったお菓子を作っています。 なかでも,シフォンケーキはここの看板ケーキでいろいろなフレーバーがあり,季節限定のものもあるそうです。 お店に入ってワン・ホールの値段を見てビックリ! 3675円とか3990円。。。 思わず,昨日作った材料費が頭に浮かんできました(^_^;) 高かった型と電気代は別として,小さいけれど200円もかかってないんじゃないかな? それじゃぁ お味に期待が増すばかりです♪ 今回チョイスしたのはこのメイプルシフォンケーキ420円 ![]() 注文すると,ホイップクリームかアイスクリームが添えられるのですが, 50円プラスで両方OKということで。。欲張りました。 そうしたら,写真を撮ってもシフォンが隠れちゃってる! かなりボリュームがあるんですが,なにしろふんわり軽~いケーキなのです。 私でなくてもペロッと食べられちゃいますよ(笑) メイプルシロップの香りが美味しかったです。 でも,添えるのはホイップクリームだけの方が良いと思いました。 欲張っちゃダメね。 もう一つは, 入り口に大きく貼られていたポスターに釣られて頼んだレモンメレンゲパイ420円 ![]() レモンの酸味が利いて,優しいメレンゲがそれを包む感じです。 ワタシにはちょっとクリームの甘味が強すぎた感じでしたが。。。 これはストレートティーで味わうべし。。です。 いろいろなフレーバーの紅茶があり,今日は『シナモンプラム』と『ブリティッシュブレックファースト』にしました。 美味しいと評判のシフォンケーキだったんですが, もちろん美味しかったですよ。 でも,先日友人と作ったシフォンの方が軽くてフワフワ♪ 友人が自慢するだけのことはありました。 目標はこのお店の味ではなく,友人のシフォン! 軽くて,フワフワ~♪ マフィンブームがちょっと下火になって(でもまだ時々食べてますが。。) 今度はシフォンがマイブームになりそうな気配です。 薄着の季節だっていうのに。。。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとお願いしま~す ![]() ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2007-04-29 17:34
| スウィーツ
![]() 名古屋って東京でも大阪でもない独特の食文化がありますね~ 味噌煮込みうどん、味噌カツなどの赤みそ、 ひつまぶし、あんかけスパ。。ひと味工夫して名古屋ならではの味を出しています。 それにしても、味噌カツ丼アイスとは。。。 おそるおそる陶器の器の蓋を開けると。。。 ![]() 味噌カツ丼だぁ~ 本物の豚カツが入っているんです。 ![]() 頂きま~す! うっ カツが固くてなかなかスプーンが入りません。 カツの下はもちろんアイスです。 アイスにはお米が加えられているそうな。。。 まさしく味噌カツなんだけど、 凍っているとカツの味はハッキリ分かりません(^_^; 由布院で、みたらしとアイスのコラボレーションにビックリしましたが、 味噌だれとアイスもなかなか合いますね。 味噌カツではなく、八丁味噌アイスがいいかなぁ。 そう思っていたら、ちゃんとそんな製品もあるんですね。 これもチェックしなくては。。。 なんだか、変わった甘味のレポートにはまっていきそうな予感。。(^_^; ちなみに1個980円 さすがの私も1回で食べきれず、冷凍庫に残りが入っています♪ 1回買えば、もうイイかな。。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとクリックお願いします。 ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2006-07-15 23:21
| スウィーツ
昨日は娘を名駅(こちらでは名古屋駅をそう呼ぶようです)へ送りがてら、3月にオープンした高島屋51Fの カフェ ド シェルへ行きました。
混んでいると覚悟していたのですが、雨が上がったばかりの空模様と平日だったこともあり空いていました。 ラッキー♪(*^▽^*) ![]() ![]() 窓側は前面ガラスのテーブルのカウンターになっています。 地上245mからの景色を眺めながらゆっくりお茶と軽食を楽しみました。 時折、ツバメが目の前をスーッと横切ります。 こんな高いところまで飛んでくるのですね~ アボガドとチキンのサンドイッチ ワッフルのフルーツソース を娘とシェアしました。 特に、ワッフルはすごいボリューム(◎-◎;)!! 二人で1皿で正解です。 きっと夜景も綺麗よ! 夜は隣のワインラウンジで一杯♪なんて素敵かも~ 誕生日は過ぎちゃったし、母の日も終わった。。。 なにか口実が無いかな~ 娘のお陰で、平日にちょっとリッチなひとときを過ごせました。 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとクリックお願いします。 ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2006-06-27 09:56
| スウィーツ
東海地方ではちょっと有名な多治見にある『chez Shibata』の名古屋店が4月にオープンしたので行ってきました。
2月に覚王山付近を歩いていたら、なにやら新しいお店を作っている様子。。。 そして、雰囲気がお菓子屋さんみたい~♪ と、期待していたら ピンポーン♪でした。 そして、その上一度行ってみたいと思っていたお店だったのです。 ![]() 小雨が降る中、静かな山門前の坂道に車がびっしり並んでいるところ。 そこにお店がありました。 店内はたくさんのお客さんでビックリ!! ![]() ダンナの奢りだ! ![]() ![]() ![]() 甘味は控えめだから。。。などと言い訳をしつつ。。。 素材の良さが生きていて美味しいケーキでした。 下から2番目のタルト生地がちょっと固めだったけど。。 ちなみに覚王山日泰寺はその名が示すとおり、タイから贈られた釈迦の遺骨とシャム王室寺院伝来の釈尊像を祀ったお寺です。 その門前は古くからのお店と若い芸術家のショップやギャラリーが共存している不思議な街なんです。 ![]() ![]() 人気blogランキング参加中です♪ ポチッとクリックお願いします。 ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2006-05-14 00:11
| スウィーツ
今日は○回目の誕生日。
ナント!ダンナ様がランチをご馳走してくれるというので、タワーズプラザのキハチに出掛けてきました。 以前から行きたいと思っていたので 嬉しい~♪ 前菜2品、魚料理、肉料理としっかりお皿を空にしてデザートになったら。。。 ![]() こんなお皿が。。。(*^▽^*)v ロウソクは3本! 3歳になりました~♪ お店の方の心憎い演出にhappyなひとときでした。 チョコケーキとココナツミルクのアイスクリームが美味しかったです。 本来のデザートはこれ。。 ![]() 大葉のシャーベットとトマトソースがかかったフルーツの盛り合わせ。 大葉のシャーベットは爽やかな風味で絶品です。 これは是非作ってみたいな♪ 人気blogランキング参加中です♪ ワンクリックで投票宜しくお願いします ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2006-04-08 22:59
| スウィーツ
和菓子って味はとってもシンプルなのですが
お菓子を眺めて、その名前や姿から何を表現しているのかと想像してみたりするのは楽しいですね。 お菓子の銘が和歌から由来しているのも多いそうです。 2月。。。早春 こんな和菓子を選んでみました。 ![]() 梅が香に 昔をとへば春の月 こたへぬかげぞ 袖にうつれる 藤原家隆 ‘谷川’という生地の中に手亡豆と小豆のこし餡が入っています。 ![]() やはりこの歌ですよね。 いわばしる 垂水の上のさ蕨の 萌え出づる春に なりにけるかも 志貴皇子 蕨餅の中につぶし餡と黄粉です♪ 今年は寒くて、まだ梅も咲いていませんが、一足お先に春を頂きました。 お皿は竹内真吾氏の作品です。 人気blogランキング参加中です♪ ワンクリックで投票宜しくお願いしますm(_ _)m ■
[PR]
▲
by abc-kei
| 2006-02-09 14:24
| スウィーツ
|
カテゴリ
お気に入りブログ
土あそび みりんカクテル★VIOL... 砂文字に託し・・・ 徒然なるままに。。。 瀬戸の陶芸 プリモな気分♪ marimo cafe ポコポンのほほん日記 Aquan's mama! 神戸・塩屋パン教室 le... +四つ葉のクローバーを探して+ きままに自由時間 リンク
タグ
パン(298)
手作りお菓子(160) お出掛け(72) ケンタ(49) アレンジ・応用(39) 花・春(31) アレンジ・基本形(31) ベランダ風景(29) スウィーツ(24) 料理(23) 花・夏(15) 和菓子(11) ガーデニング(11) 地方の名産(8) 料理教室(4) 名古屋の味(4) 花・秋(4) 花・冬(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||